るろうに剣心 伝説の最期編
明日も小牛田で仕事なので古川宿泊
8の日なのでリオーネへ
るろうに剣心3本全部観たな。
こんなストーリーだったのか(苦笑)
映画始まる前に生ビール
生鮮市場18:00で閉まってるし。。
1297日後
暑いので映画館に避難
タダ券あったし
悲しい物語
ポニョみたいな夢のあるジブリ作品が見たい!
意外に良かった。
占いで映画運が良かったので観てみたのだった(笑)
映画1本とゆっくりな往復で8時間余りか。
一関が近いけど1100円の日が少ないし。
古川、石巻、北上、利府という選択肢か。
ひさしぶりのコナン。ここのところ土曜日のコナンは御無沙汰してる。
親父が人生の楽園みてるので(笑)映画のストーリーは置いておいて、赤井秀一と世良か。
映画の鑑賞料金が値上げされたのか。
1100円って…
消費税8%を激しく実感してしまった(泣)
裏切り者がいるもんだとばかり思ってたが。
8の日だというのに今日のリオーネはガラガラ。
28日、お客様感謝dayとはいえすごい人気
山田洋次がすごいのか?
中島京子の原作がすごいのか?
松たか子や吉岡秀隆の人気なのか?
タキの真意は?原作読むか。
安心して観ていられるストーリーだろうか。
10時ごろまで唐桑で子育ての手伝いをしてたけど、
リオーネのタダ券の期限なので無理して古川に向かってみた。JRで。
一関から新幹線に乗ったが激混み
canチューハイを口に持っていくことができなかった。
古川には何とか着いたけど2時間待たなければならないようなので
茶房クレインで休憩
気仙沼に戻ったのが20時半ごろ
アイリスにも行ってみた。
茶道がちょっとだけ分かったような気も。
おもてなし
リオーネお客様感謝デイ
朝いちには間に合わなかったので12:35の回
清洲じゃないのね。
幽霊出てきたな(笑)
25日なのでイオンシネマ石巻
竹取物語
高校の古文の教科書に載ってたっけ?
もちろん最後まで読んでないし
http://ja.m.wikisource.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%8F%96%E7%89%A9%E8%AA%9E
を読んでみると、なるほどな感じ。
守護月天でフェイが読んでたし、シャオと共通する部分もあるし(笑)
松潤と上野樹里は似合いのカップルかも。
谷村美月がポイント
葵わかなの猫娘っぷりが良かった。
原作読んだほうがいいな。