ALWAYS班が関わっているから似た題名になったようだが、仮題はBATADEN ばた電らしい。
いつものことだが先入観なしで観るべき。
いい映画の割りには上映期間が短い悪寒、古川リオーネでは。
出雲大社に行ってオオクニヌシノミコトの研究でもしてみるか。
ALWAYS班が関わっているから似た題名になったようだが、仮題はBATADEN ばた電らしい。
いつものことだが先入観なしで観るべき。
いい映画の割りには上映期間が短い悪寒、古川リオーネでは。
出雲大社に行ってオオクニヌシノミコトの研究でもしてみるか。
泣ける映画ですね。
「鉄道員」と原作者が同じなのか。
ポイント会員だと500円で観ることができました。
連休明けで映画館ガラガラ。MOVIX利府メンズdayでも。
アリス、のだめが人気なんだろうか? 上映回数から想像するに。
デトロイト・メタル・シティMOVIX利府では今週で終了みたいです。人気いまいちなのか?
容疑者Xの献身
笑う警官
雨のメンズdayということで。
オイのGWはいつ終るのか?(笑)
ただしリオーネに限る(笑)
荒雄橋の桜も見頃ですね、雨が残念です。
映画泥棒マンの映像が変わったね。こっちの方がいいや。
・のだめ後編朝はクレヨンしんちゃんを観ようと思ってたんだけど気が変わった。
悩みも繰り返すというか…。
・コナン
キッドとずいぶん仲良しなのね。
mixiのキーワードランキングで「ひばりくん」
まさかとは思ったが、本が出てたのね。
スラドにも記事あるな。「ストップ!! ひばりくん!」、27年ぶりの最終話でまさかの完結
当時のジャンプコミックスは4巻まで持ってたような気がするが姪のせいで紛失してるような…。
『食堂かたつむり』
当然だが、セリフの少ない柴咲コウ。
どうもMOVIX利府に行くと9番シアターだな。マイナーな作品しか観てないってこと?
「西の魔女が死んだ」と似た雰囲気が感じられ。
あくまでも雰囲気ね
SD誌のアンケートに答えるのが楽になった。
毎回住所とか入力するの面倒だったのよね。
ファーストday。けっこう混んでた。
誰が悪者なのか?とか考えないで見るべき作品なんでしょう、たぶん。
伊坂さんものとしては一番キャストが豪華ですかね。
zetaさんのおすすめで観に行きました。
2日続けてMOVIX利府
男ってバカだよな。
おかまがいいね。
いい映画でした。
今日は「おとうと」が人気だったかな。
宣伝すごいもんな。
先日3D版をみたわけだが[2010-01-22-2]、今日は普通版をみてみた。
メガネが気になり過ぎる人は2Dの方がいいかも。
『今度は愛妻家』『サヨナライツカ』も選択肢にあったのだが。
土曜プレミアム
パンクとは違うのね。『少年メリケンサック』『フィッシュストーリー』
松雪泰子がいいかも。
映画館で観ようか迷った作品
来週の『ハッピーフライト』もそんな感じだな。
映画から元気をもらう生活。
3D効果の具合もちょうどいい感じ。わざとらしくもなく。
どういう原理で3Dに見えるのかは、考えないことにした方が幸せ。もののけ姫、バローズの火星シリーズを思い出すようなストーリー。
『釣りバカ20』は1,000円でみることができるので、いつでもいいと思ってたのだが。
まあ安心してみてられる(笑)
MELONさん:http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1391633403&owner_id=3920370退屈とは感じなかった。
猫足さん:http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1391219203&owner_id=3398390
リオーネで「のだめ」みてきた。
妄想モードがパワーアップ
オケ三昧。また落ち込んでるし。
クラシックを聞いているというより、何と言えばいいのか…。
ロンバケの時も ぷちクラシックブーム?後編をみないと面白いかどうかは言えないな。
そして、のだめ
平原綾香のジュピターとか、カンパニュラの恋(風のガーデン)とか
モロの首が動き出す前に
<<