部品の入りが悪くて仕事が休みになったのでリオーネへ
昨日も午前中だけだったんだけどね(苦笑
遺体 | 平日だというのに30人以上入ってたな。 |
図書館戦争 | こちらは観客2人フィクションだと分かっているのに泣けてしまう。 |
796日後
部品の入りが悪くて仕事が休みになったのでリオーネへ
昨日も午前中だけだったんだけどね(苦笑
遺体 | 平日だというのに30人以上入ってたな。 |
図書館戦争 | こちらは観客2人フィクションだと分かっているのに泣けてしまう。 |
GW前だからか?空いてた。どちらも4人以下の観客
舟を編む | 思ったより恋してた三浦しをん。風が強く吹いているもそうか。 |
コナン絶海の探偵 | ゴールデンウィーク前の恒例となってるな前作がいまいちだっけ? |
リオーネでは上映してないのでMOVIX利府
杉下がちょっとしか出てないためか、客入りが少ないみたい。
スピンオフ扱いなんだ。。8番シアターだし。
最後に「この物語はフィクションです」って出るほど日本の官僚と政治家ならやりかねない!
東野圭吾だったか。
水原希子が印象的だったな。
ニノの怒鳴り声にもビビったけど
隣のおねえさま、足を踏んでごめんなさい。
http://asuwa-movie-fes.tumblr.com/
http://www.facebook.com/asuwaeigamatsuri
昼の12時前後に激しい雪が降って市民会館まで上がるのが大変だった。
八日町側の沢田の坂道では結構大きな事故があった模様
今日恋を始めます | 寒イボ覚悟だったが、それほどくさい内容でもなかった(笑)武井咲は可愛い松坂桃李は結構ガタイがいい原作は少女マンガ? |
のぼうの城 | [2012-11-08-1]2回目でも泣ける。犬童一心監督の話、おもしろかった。第29回城戸賞(2003年)を受賞した脚本『忍ぶの城』 2005年には映画化に動き始めてたのか。あのおっさんのは質問なのか? 批判だったのか? |
MOVIX利府:MOVIX-day
けっこう混んでた。1日に1回の上映だもんな。
人が多かったせいか、空調の温度が高かったのか、両隣に女性が座ったせいか、
汗ダクだった(苦笑)
おまけに両隣の菓子の包み紙の音が五月蝿くて…。勘弁して。。。
ひさしぶりに映画をみたような。
映画泥棒マンが変わってた。
パチンコ屋や西巻のコマーシャルも無くなった。
ストロベリーナイト | 原作があるんだ『インビジブルレイン』 |
ダイハード5 | 息子か |
仕事を中抜けしてまで
良かったけどな。上映終了が早いってことはあまり客は入んなかったのか?
145分の長さも感じなかったし。
年明け、ストロベリーナイトも映画やるんだ。
2012/10/5発行のポップコーン券とソフトドリンク券を使った。
おもしろかった。
ここの所、どの映画館もシニア世代の客でにぎわっている感じ。
高倉健や吉永小百合の効果だろうか?
追記:2回目[2013-02-24-1]
監督の話を聞けたのは良かったな。
利府で昼飯食うのはここぐらいだな。
レストランらふらんす2
http://locoplace.jp/t000161566/
メニュー
そんなに泣ける話でもなかった。
目に入ったゴミが取れるのを期待してたのだが。
「川崎協同病院事件」なんて記憶にないな。
検察の取り調べってあんなもんなのか。
リビングウイル・尊厳死
喘息日誌
刑事も死んだ。
http://sanriku-movie-fes.jp/
市民会館で2本みた。途中でも出入り自由な雰囲気って懐かしい。
どっちにも渡辺 謙が出てたな。
明日の記憶 | 2回目だな。 |
北の零年 | やっぱ女の方が強いってこと?NHKのドラマのような。豪華な俳優陣だな〜 |
http://sanriku-movie-fes.jp/
場所が分からんので鹿折駅前に駐車。あの船、ここか。。
鹿折の復幸マルシェB
会場に入ったら既に始まってた。客4人
谷村美月が出演してる作品