鳥肌&感涙
MTV世代としては。
冷房効きすぎ
50代が多い。メンズデーなのに女性多い。
冷静に言うと、リハの切り貼り動画。
でもそれ以上の価値あり。
ロンドン公演?を想像しながら見るべきかな。
イントロだけで鳥肌だったりするもんな。
映画 - あかぴのChangeLog by rchalow
なんだろうか?
少なくとも今、リオーネでやってる中では一番です。
時間が合ったから観ただけなのに。
本
原題は My Sister's Keeper か。
2005年あたり、映画を見に行ったときに予告編が流れてた。
(たぶん)古川には来なかったので見ることができなかった。
DVD
予想とちょっと違ったな。良かったけど。
電脳系な話も混じってたか。
パンドラの匣 | よく知らないが、太宰治の雰囲気は出てるかも。原作が読みたいとまでは思わないか。 |
カムイ外伝 | 観ておいてよかったかも。しかしmixiのレビューでの評価は低いな(笑) |
昨日借りてきたDVD。じっくりみてみた。2回目(笑)
2001年ってミレニアムとか騒いでたんだっけかな。
うちのシアター環境。ノートパソに小さいスピーカーつなぐだけ。臨場感に欠けるな。
おくりびと、テレビでみてもいいね。
6月ごろからの古川への大移動に伴い、同期で飲もうということで。
7人参加。MUKAIYAMAは韓国出張で欠席。
旦那を迎えに来たので、すごく久しぶりにReikoちゃんを見た。
『旭山動物園物語』:800円で観られるからか? ちょっと混んでた。
『BALLAD』:悲恋。がっきー、着物姿いいね。
大人向け。
つよぽん+夏川結衣コンビは仁侠と同じだな。
しんちゃん版のDVDとか出てるんだろうか? 見たいね。


今日はバイトも朝9時には終ったし、メンズデーだし。
めざましテレビのインタビュー(8/28)を見て、知ったんだっけ?
わざわざ チネ・ラヴィータまで行ってきた。往復3時間。
深っちゃんよりは大後寿々花の方が重要な年代を演じていたようだ。
ああ、音声トラブルで上映が遅れたっけな。
検診は約90分で終了。レントゲンと採血の待ち時間が長いか。
体重が思ったより少ないんだけど。誤差か?
2日続けて検便とるのってストレスかも。
眼底写真なんて撮ったっけ? 心電図も。
疑問だらけだ。
『サマーウォーズ』
男子比率が高かったような。
MOVIX仙台っていろいろ分かりにくいな。
なんだっけ? ああ、セカンドライフってまだやってるのか?
帰宅25時だった。
リアルな映像でした。撮影は苦労が多かったことでしょう。
やっぱ劇場で観るべきです。
リオーネお客様感謝デーのせいもあるのでしょうが、この映画だけ中高年で混んでました。
登山好き目線でみる人が多いのかもしれません。
映画をみるまえに、
嫌な予感がしたので車のオイル交換を依頼。某ディーラーにて。
軽い点検も含めて6,680円(オイル代、エレメント代含む。(点検を外すと2,680円))
オイル量が危なかったそう。
オイル不足を検出するセンサーの線が無くなっていたようで警告ランプが点灯しなくて当然状態。
1週間以内にもう一回オイル交換をした方が良いとアドバイスがありました。
このディーラーでは、外回り営業はしなくて良いとお達しが出てるそうで、
電話と郵便での営業を強化してるみたい。消極的営業ということか。
経費は減るかな?
営業マンは息が詰まるでしょう。
追記:嫌な予感は当たるのであった[2009-08-07-2]
タダ券にて。
客4人。
バイク型のマシーン欲しい。
迫力あったから映画館で観るべし。
帰りに牛飼公園で弁当を食った。
BBQするようなカマドもあるのね。
あの公園なかなかよろし。
どうもプラザホテル古川の米とは相性が悪い。米の質が悪いのか、炊き方が悪いのか。
400円の弁当にクレームつけるな、と言われればそれまで。
<<
全く関係ない話を書いておこう。
マリーゴールドが咲いたのは[2009-06-06-1]だったが、
現状は
サンパラソルは1本がお亡くなりになったようだ。苗の選び方が悪かったと後悔。これも勉強だな。
花が咲きそうなのが2本、あと1本は朝顔状態。
バイト先から小さいイカを一杯もらったのでイカリング風に料理して食った。
定額給付金が振り込まれてた。
前回リオーネに行ったのは[2009-06-01]。
その時点で本屋が閉店してた。花屋も休業?
さみしくなってきた。
お客様感謝デイで勝手に2本立て。
ハゲタカ
NHKが関係しているのでこのセリフは7割引ぐらい? 「まだ日本も捨てたもんじゃない」余命1ヶ月の花嫁
泣きたい人はどうぞ。
あんな献身的な事はオイにはできないだろうな。
文明も近いものがあったのかも。尊敬しとこう。
スラムドック$ミリオネアは仙台フォーラムまで出ないと見ることができない。ので行く。
とりあえず「さわや」で298円弁当を購入。
思ったより混んでなかった。ラティカーかわいい。
原作があるのね。全然知らなかった。wikipediaあたり。ちなみに仙台フォーラムは[2008-06-24]以来。
せっかくなのでリオーネに移動。時間的に、ROOKIES -卒業- しか選択肢がなかった。
若い客、女子高生とか多し。
今日の映画はどちらも「あきらめないこと」がキーワード?
リオーネ生鮮市場でshokoねーさんに会ったネ。
半額200円弁当買って帰宅。