ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 前ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次ページ / page 14 (20)

映画 - あかぴのChangeLog by rchalow

ヤマト [映画][リオーネ] はてぶ

20:15ごろ、これから観る人で結構混んでた。こんな時間に。
ヤマトじゃないかもしれないが…。
15時ごろ急に暇になったので。
なんかアニメの古代進の顔をなかなか思い出せなかった。島とか森雪とか加藤とかは出てくるのに。
アナライザーって赤だっけ? R2-D2とゴチャ混ぜになってるか。
音楽だけで、こみ上げてくるね。

キャタピラー [映画][リオーネ] はてぶ

上映期間延長したのか>リオーネ
11/19で終了だったはずなので仕事帰りに鑑賞。
  
連合赤軍に比べれば短かったな。[2008-03-27-1]
本当に四肢の無い人かと思った。
若松孝二最新作「キャタピラー」公開!“手足を失った帰還兵”大西信満に聞く

SP [映画] はてぶ

火曜日の夕方だとMOVIX利府でもガラガラ。
エピソードVの位置付けらしい。
前振りだけか?という感じがしないでもない。
公安の野間口の登場が多いな。
内閣官房長官、危機管理意識なさすぎ?(苦笑

桜田門外の変 [映画][リオーネ] はてぶ

8の日だし家が寒いので(苦笑)
歴史もの多し。大沢たかおの映画だな。
水戸黄門のような娯楽作品ではないね。
島根・薩摩・水戸・京都・大阪ともいろいろあったのね。歴史の勉強になるか。
関 鉄之介なんて知らなかったもん。

大奥 [映画] はてぶ

暇だったので行ってみた。ただの暴れん坊将軍記ではないね。
間部詮房役が菊川 怜だったとは信じられない。顔が違うんじゃないか?
BLなシーンもあるけど、ストーリー的には安心して見ていられるかな。

原作が面白い「男女逆転 大奥」--茅kaya日記
MERODYって少女まんが誌は初耳。
TSUTAYA涌谷でレンタルを試みたが貸し出し中
さっさと1巻2巻を買ってみた。

確かに第1巻の内容が映画になってる。

MOVIX利府、月曜日だというのに結構な客の入り。
大奥は混んでなかった。客が多かったのは海猿あたりかな?

十三人の刺客 [映画][リオーネ] はてぶ

ファーストデイ。連荘で映画館に行ってしまったか。
13対300ぐらい?
六角精児さんも出てたか。
谷村美月ちゃん、すごかったな。

怠惰な生活に戻って THE LAST MESSAGE 海猿 [映画][リオーネ] はてぶ

タダ券にて
リオーネは2D版です。
明日はファーストデイか…。


1週間ぶりに怠惰な生活。
水戸黄門、おじゃる丸、忍たま。

悪人 [映画] はてぶ

あまり伝わってくるものがない。オイには娯楽作品が合っているのか。

「大切な人がいますか?」
スカイラインのエンジン音はしびれた。
バスの運転手に感動。
濱田岳を見たような気がしたが何かの予告編だった?

先日、いいともに深っちゃんが出てたけど、ロンブー淳は喜んでた?
ちょうど月曜日だったよね。9/13

大名弁当/孤高のメス [ひとりごと][映画][リオーネ] はてぶ

大名弁当に行ったの[2008-04-16]以来か。
値上げされてた。
肉野菜弁当 556円 --> 639円


『孤高のメス』
ファーストday
盛況だったな。他の作品は混んでたんだろうか?
「メスよ輝け!!」は知らなかった。
改定臓器移植法によってずいぶん脳死移植が多くなった今日この頃。考えさせられる。

特攻野郎Aチーム/ベスト・キッド [映画][リオーネ] はてぶ

特攻野郎Aチーム 公開初日ですか。思ったより人が入ってた。豪快な展開エンドロール後にもう1カットあります。
ベスト・キッド なんかボロボロ泣いてしまいました。もう1回みてもいいかな。

借りぐらしのアリエッティ [映画][リオーネ] はてぶ

メンズデー。今日も避暑かも。
アリエッティ、美人すぎるかな。
小人の大きさに違和感。待ち針、角砂糖、…。
映画見すぎ病でしょうか、物足りない感?
樹木希林が印象的だったか。


夏休みはトトロだな。何回みても楽しい。

避暑と踊る3(2回目) [映画][リオーネ][ひとりごと] はてぶ

プールに向かう小学生のあとを追いかけたい! これぞ夏休み。
日中も車の運転には気を付けないと。小学生は危険。
蚊の安眠妨害も始まったか…。
画像

仕事が少ししかないのは分かっていたのだが、家に居ても暑くてしょうがないと予想されたので出勤。
案の定90分で仕事終了。
でも冷房で涼めるのは貴重だ。


午後はどこで避暑しようかということで、タダ券のあったリオーネへ。
踊る3の鑑賞2回目。
アリエッティという選択も考えたが作品の短さで×。避暑目的なので(笑)
1回目[2010-07-06-1]は期待外れ感が漂っていたけど今回は面白かった。
ドラマの再放送なども全部見たし、余計な入れ込みもなく冷静にみれたと思われ。
割引きのない日なのに客いたな。

アウトレイジ [映画] はてぶ

みごとな殺し合いっぷり。
加瀬 亮がおもしろかった。


20年ぶりかな、モスバーガーのテリヤキチキン食った。

踊る3 [映画][リオーネ] はてぶ

オープニングテーマの時点で泣きそうになった。
引越しは「うごかし屋」へ。そろそろ最終回だけど。
モーニング料金1,200円だとは言え、客は入ってたな。
オイは前売券買ってた。[2010-04-28-1]

そういえば本編前の予告が多かった。
宣伝費が発生してるのだろうか?
客が多いのだから効果はあるわな。
ポスタープレゼントに応募してみるか。ハガキ1枚だし。
     http://www2.toho-movie.jp/movie/shonichi/odoru3_poster/

Referrer (Inside): [2010-07-21-1]

告白/春との旅 [映画][リオーネ] はてぶ

告白
恐い映画だった。
R15+(15才未満観覧禁止)指定になってるようだけど中学生以下が観たらどうなるだろう?
原作を読んでおいた方がいいかと思われ。


春との旅
ロケ地が北海道と宮城県なのね。
あっしは唐桑町の滝浜で海水浴してました。監督が近所に中古の家を買ったそうで。
鹿折駅は大船渡線だよな。あそこで待ってても汽車に乗るのは難しいだろう(笑)
鳴子もそれっぽかった。
春のガニ股っぷりが印象的だったな。
食うシーン多し。生きることは食べることなのか。
じいさん孝行といっていいのだろうか。

RAILWAYS [映画][リオーネ] はてぶ

ALWAYS班が関わっているから似た題名になったようだが、仮題はBATADEN ばた電らしい。
いつものことだが先入観なしで観るべき。
いい映画の割りには上映期間が短い悪寒、古川リオーネでは。
出雲大社に行ってオオクニヌシノミコトの研究でもしてみるか。

壬生義士伝/腰痛とマッケンジー法/納豆カレー [映画][リオーネ][ひとりごと] はてぶ

泣ける映画ですね。
「鉄道員」と原作者が同じなのか。
ポイント会員だと500円で観ることができました。


とくダネでマッケンジー法とやらを紹介してた。
試す価値はあるとみた。
マッケンジー体操:http://www.eonet.ne.jp/~lbp-center/mckenzie.html


納豆カレーにチャレンジ。
思ったより違和感ない。
これで今回のカレー生活終了。

てぃだかんかん/ゼブラーマン [映画] はてぶ

連休明けで映画館ガラガラ。MOVIX利府メンズdayでも。
アリス、のだめが人気なんだろうか? 上映回数から想像するに。


てぃだかんかん 海とサンゴと小さな奇跡
海きれいね。
沖縄に行った気になりましょ。実際行くには経済的に無理なので(苦笑
松雪泰子よく見るね。
デトロイト・メタル・シティ
容疑者Xの献身
笑う警官
MOVIX利府では今週で終了みたいです。人気いまいちなのか?

ゼブラーマン
子供の日の午後、TBCで1作目を放送してたのをチラ見しましたが、
それでちょうど良かったのかな。1作目とは別物と思った方が楽しめるみたい。
黒ゼブラ。

アリス/劇しん2010 [映画][リオーネ] はてぶ

雨のメンズdayということで。
オイのGWはいつ終るのか?(笑)


アリス・イン・ワンダーランド
3D見るのも慣れたかな。
「不思議の国のアリス」は昔、読んだ記憶はあるけど難しかったよね。
原書を理解できるほど英語が分かれば、また違うんでしょうけど。

超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁
劇場版 クレヨンしんちゃん(「劇しん」なんて略すことあるんだ。。。)
確かに今回も大人も泣ける映画になってますね。
時空を越える映画多いな。
オトナ帝国の逆襲DVD[2009-09-21-1]
嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦DVD[2009-11-12-1]
『BALLAD』[2009-09-11-2]

夜はスターウォーズ エピソード1
あの子がダースベーダーなんだ…。Wikipedia熟読してやっと分かった。

最終更新時間: 2025-07-30 15:31