| 特攻野郎Aチーム | 公開初日ですか。思ったより人が入ってた。豪快な展開エンドロール後にもう1カットあります。 | 
| ベスト・キッド | なんかボロボロ泣いてしまいました。もう1回みてもいいかな。 | 
リオーネ - あかぴのChangeLog by rchalow
メンズデー。今日も避暑かも。
アリエッティ、美人すぎるかな。
小人の大きさに違和感。待ち針、角砂糖、…。
映画見すぎ病でしょうか、物足りない感?
樹木希林が印象的だったか。
夏休みはトトロだな。何回みても楽しい。
プールに向かう小学生のあとを追いかけたい!  これぞ夏休み。
日中も車の運転には気を付けないと。小学生は危険。
蚊の安眠妨害も始まったか…。

仕事が少ししかないのは分かっていたのだが、家に居ても暑くてしょうがないと予想されたので出勤。
案の定90分で仕事終了。
でも冷房で涼めるのは貴重だ。
午後はどこで避暑しようかということで、タダ券のあったリオーネへ。
踊る3の鑑賞2回目。
アリエッティという選択も考えたが作品の短さで×。避暑目的なので(笑)1回目[2010-07-06-1]は期待外れ感が漂っていたけど今回は面白かった。
ドラマの再放送なども全部見たし、余計な入れ込みもなく冷静にみれたと思われ。
割引きのない日なのに客いたな。
オープニングテーマの時点で泣きそうになった。
引越しは「うごかし屋」へ。そろそろ最終回だけど。
モーニング料金1,200円だとは言え、客は入ってたな。
オイは前売券買ってた。[2010-04-28-1]
そういえば本編前の予告が多かった。ポスタープレゼントに応募してみるか。ハガキ1枚だし。
宣伝費が発生してるのだろうか?
客が多いのだから効果はあるわな。
http://www2.toho-movie.jp/movie/shonichi/odoru3_poster/
告白
恐い映画だった。
R15+(15才未満観覧禁止)指定になってるようだけど中学生以下が観たらどうなるだろう?
原作を読んでおいた方がいいかと思われ。
春との旅
ロケ地が北海道と宮城県なのね。
あっしは唐桑町の滝浜で海水浴してました。監督が近所に中古の家を買ったそうで。
鹿折駅は大船渡線だよな。あそこで待ってても汽車に乗るのは難しいだろう(笑)
鳴子もそれっぽかった。
春のガニ股っぷりが印象的だったな。
食うシーン多し。生きることは食べることなのか。
じいさん孝行といっていいのだろうか。
ALWAYS班が関わっているから似た題名になったようだが、仮題はBATADEN ばた電らしい。
いつものことだが先入観なしで観るべき。
いい映画の割りには上映期間が短い悪寒、古川リオーネでは。
出雲大社に行ってオオクニヌシノミコトの研究でもしてみるか。
泣ける映画ですね。
「鉄道員」と原作者が同じなのか。
ポイント会員だと500円で観ることができました。
とくダネでマッケンジー法とやらを紹介してた。
試す価値はあるとみた。
マッケンジー体操:http://www.eonet.ne.jp/~lbp-center/mckenzie.html

納豆カレーにチャレンジ。
思ったより違和感ない。
これで今回のカレー生活終了。
雨のメンズdayということで。
オイのGWはいつ終るのか?(笑)
アリス・イン・ワンダーランド
3D見るのも慣れたかな。
「不思議の国のアリス」は昔、読んだ記憶はあるけど難しかったよね。
原書を理解できるほど英語が分かれば、また違うんでしょうけど。
超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁
劇場版 クレヨンしんちゃん(「劇しん」なんて略すことあるんだ。。。)
確かに今回も大人も泣ける映画になってますね。
時空を越える映画多いな。
オトナ帝国の逆襲DVD[2009-09-21-1]
嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦DVD[2009-11-12-1]
『BALLAD』[2009-09-11-2]
夜はスターウォーズ エピソード1
あの子がダースベーダーなんだ…。Wikipedia熟読してやっと分かった。
ただしリオーネに限る(笑)
荒雄橋の桜も見頃ですね、雨が残念です。
映画泥棒マンの映像が変わったね。こっちの方がいいや。
・のだめ後編朝はクレヨンしんちゃんを観ようと思ってたんだけど気が変わった。
悩みも繰り返すというか…。
・コナン
キッドとずいぶん仲良しなのね。
はじめて前売券なんて買ってみました。
http://www.odoru.com/cinema/ticket/index0412or0414.html
というわけで本日よりGWな感じ。
去年は何やってたんだろうか?
前半は仕事が忙しかったのか。5/10まで休みだったのね。[2009-05-06-1]
ファーストday。けっこう混んでた。
誰が悪者なのか?とか考えないで見るべき作品なんでしょう、たぶん。
伊坂さんものとしては一番キャストが豪華ですかね。
なぜかこっちを探そうかと思う今日この頃。

映画から元気をもらう生活。
3D効果の具合もちょうどいい感じ。わざとらしくもなく。
どういう原理で3Dに見えるのかは、考えないことにした方が幸せ。もののけ姫、バローズの火星シリーズを思い出すようなストーリー。
ネイティリに恋(笑)
『天使にラブソングを』何回みてもいいな。
リオーネで「のだめ」みてきた。
妄想モードがパワーアップ
オケ三昧。また落ち込んでるし。
クラシックを聞いているというより、何と言えばいいのか…。
ロンバケの時も ぷちクラシックブーム?後編をみないと面白いかどうかは言えないな。
そして、のだめ
平原綾香のジュピターとか、カンパニュラの恋(風のガーデン)とか
1/10追記:
選曲がちょうど良さそうなCDのだめカンタービレからのクラシック入門より
どこかで聴いたクラシック クラシック・ベスト101
さんまのみりん干しはストーブの上で焼いたくらいがちょうどいいようだ。
布団の中から「もののけ姫」みてたら途中で寝てしまったようだ。
モロの首が動き出す前に
<<
オイの携帯、四国まで旅行してきたらしい。
行きはクマさんの車
帰りはヤマト便
バイトが午前中で終ったので映画「なくもんか」
舞妓Haa〜nのイメージなのか、身構えてしまっていたかもしれない。
純粋に楽しめばいいみたい。
オイは泣けました。
すっかり忘れてたけど今日はタピオに行く日だった。
ビッキー!。。。残念
出席率が下がったな。
来月の櫛引彩香クリスマスライブには行こうっと。
追記:
http://bikico-blog.jugem.jp/?eid=368
鳥肌&感涙
MTV世代としては。
  
冷房効きすぎ
50代が多い。メンズデーなのに女性多い。
  
冷静に言うと、リハの切り貼り動画。
でもそれ以上の価値あり。
ロンドン公演?を想像しながら見るべきかな。
イントロだけで鳥肌だったりするもんな。
      
    
なんだろうか?
少なくとも今、リオーネでやってる中では一番です。
時間が合ったから観ただけなのに。
本
原題は My Sister's Keeper か。
6月ごろからの古川への大移動に伴い、同期で飲もうということで。
7人参加。MUKAIYAMAは韓国出張で欠席。
旦那を迎えに来たので、すごく久しぶりにReikoちゃんを見た。
『旭山動物園物語』:800円で観られるからか? ちょっと混んでた。
『BALLAD』:悲恋。がっきー、着物姿いいね。
大人向け。
つよぽん+夏川結衣コンビは仁侠と同じだな。
しんちゃん版のDVDとか出てるんだろうか? 見たいね。
嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦  
嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲


