10時半ごろ仕事が終った。
グッドモーニングショー1200円でATARU
ドラマからの企画なんだ。はじめて見た。
中居くん
悲しい物語だった。
  
  
MOVIX利府はポイント制度が変わったので足が遠のくな〜。
映画は1000円で観るものと決めてます(笑)
937日後
10時半ごろ仕事が終った。
グッドモーニングショー1200円でATARU
ドラマからの企画なんだ。はじめて見た。
中居くん
悲しい物語だった。
  
  
MOVIX利府はポイント制度が変わったので足が遠のくな〜。
映画は1000円で観るものと決めてます(笑)
1番シアターに4人だけ
夏休みといっても平日だもんな。
  
4年も戦争してたのか。
震災は4月の余震を含めても1ヵ月か。
単純に比較してはダメかもしれんが。
仙台放送が映らなくなってからフジ系のドラマとは縁遠くなり、映画館でしか見てないな(笑)
謎解き、ガリレオ、ストロベリーナイト米沢さん、こっちでは何やってんだよ。
客2人
  
5回も映画化されてるんだ…
この本を読んだのは「ノルウェーの森」に出てきたから。
翻訳本を2種類読んだ筈だけど結末は記憶になかった(村上春樹翻訳と別の文庫)
映画をみてこんな結末だっけ?と思ってしまった(苦笑
村上春樹翻訳ライブラリー
140分の映画にしようとすると こうなるかな。
ま、原作も読むことをおすすめします。
  
ま、本題からずれるのだがジブリの4分間の予告にビビった(笑)
14:22の地震にもビビった! 震度2くらいかな? 映画館での地震は困るよな。
部品の入りが悪くて仕事が休みになったのでリオーネへ
昨日も午前中だけだったんだけどね(苦笑
| 遺体 | 平日だというのに30人以上入ってたな。 | 
| 図書館戦争 | こちらは観客2人フィクションだと分かっているのに泣けてしまう。 | 
GW前だからか?空いてた。どちらも4人以下の観客
| 舟を編む | 思ったより恋してた三浦しをん。風が強く吹いているもそうか。 | 
| コナン絶海の探偵 | ゴールデンウィーク前の恒例となってるな前作がいまいちだっけ? | 
東野圭吾だったか。
水原希子が印象的だったな。
ニノの怒鳴り声にもビビったけど
隣のおねえさま、足を踏んでごめんなさい。
ひさしぶりに映画をみたような。
映画泥棒マンが変わってた。
パチンコ屋や西巻のコマーシャルも無くなった。
| ストロベリーナイト | 原作があるんだ『インビジブルレイン』 | 
| ダイハード5 | 息子か | 
仕事を中抜けしてまで
良かったけどな。上映終了が早いってことはあまり客は入んなかったのか?
145分の長さも感じなかったし。
  
年明け、ストロベリーナイトも映画やるんだ。
2012/10/5発行のポップコーン券とソフトドリンク券を使った。
おもしろかった。
ここの所、どの映画館もシニア世代の客でにぎわっている感じ。
高倉健や吉永小百合の効果だろうか?
  
追記:2回目[2013-02-24-1]
監督の話を聞けたのは良かったな。
そんなに泣ける話でもなかった。
目に入ったゴミが取れるのを期待してたのだが。
  
「川崎協同病院事件」なんて記憶にないな。
検察の取り調べってあんなもんなのか。
リビングウイル・尊厳死
喘息日誌
刑事も死んだ。